オルタネイト・ダンベルカール/腕を太くさせる筋トレ種目!

オルタネイトダンベルカール

オルタネイト・ダンベルカールは、主に力こぶと言われている上腕二頭筋を鍛えることが出来ます。上腕二頭筋を鍛えることにより男らしい太い腕にすることが出来ます。

またトレーニング後、上腕二頭筋がムキムキになってすぐに目で確認出来ますのでモチベーションアップにもなりますよ!!ただし、軽いウェイトでレップ数をこなしても腕は太くなりにくいので、10回が限界という重量で行うようにしよう!


スポンサードリンク

このトレーニングで鍛えられる部分

◎上腕二頭筋(じょうわんにとうきん) ○前腕屈筋群(ぜんわんくっきんぐん)
muscle4

トレーニングの動作を動画で確認

まずは動画を見てオルタネイト・ダンベルカールのフォームを確認してみましょう!

トレーニング動作

※注意点
筋トレを始めたばかりに高重量なダンベルでカールすると背中や腕を壊す可能性があります。最初は軽めのダンベルから始めて慣れてきてから徐々にウェイトを少しずつ上げていくようにしていきましょう。

①スタートポジション

足幅は肩幅より若干狭い位置にします。手は内側にしてダンベルを写真のように持ちましょう。

photo_alternate-dumbbell-curl_1

②ダンベルを上げる

ダンベルを上げる時は、内側だった手を横に捻り(ひねり)ながら上げていきましょう。捻ることでより効率よく二頭筋を鍛えることが出来ます。またダンベルを上げる時に体を反らせて行わないようにしましょう。少し前かがみになるくらいがベストです!

photo_alternate-dumbbell-curl_2

③ダンベルを下げる

ダンベルは肩まで上げすぎると刺激が抜けてしまいますので、自分の乳首がある少し上くらいの高さにすると刺激がより強くなります。ダンベルカールがきつくなってくると、肩や僧帽筋を使って上げようとする方がいますが、あくまでオルタネイト・ダンベルカールは上腕二頭筋を鍛えるトレーニングなので、他の筋肉を使って無理やりダンベルを上げても意味がありません。ですから、上腕二頭筋だけを使って上げるよう注意してください!

photo_alternate-dumbbell-curl_3

目標回数

10回×3セット
筋肉を大きくしたい方は10回が限界なウェイトで3セット行いましょう!

トレーニングのポイント

・足幅は肩幅より若干狭く立つこと!
・捻り(ひねり)を入れてダンベルを上げること!
・ダンベルを上げる高さは自分の乳首がある高さにすること!
・体を反らせて行わないこと!
・肩や僧帽筋を使って上げないこと!

このトレーニングで使えるアイテム

item1
★楽天市場
★Amazon
★Yahoo!ショッピング
item4
★楽天市場
★Amazon
★Yahoo!ショッピング

関連記事

  1. コンセントレーションカール2 コンセントレーションカール/腕を太くさせる筋トレ種目!
  2. ラジアルフレクション2 ラジアル・フレクション/前腕を太くさせる筋トレ種目!
  3. ウルナフレクション2 ウルナフレクション/前腕を太くさせる筋トレ種目!
  4. キックバック3 キックバック/腕を太くさせる筋トレ種目!
  5. リバースリストカール2 リバース・リストカール/前腕を太くさせる筋トレ種目!
  6. リストカール3 リストカール/前腕を太くさせる筋トレ種目!
  7. ワンアームフレンチプレス2 ワンアーム・フレンチプレス/腕を太くさせる筋トレ種目!
  8. ハンマーカール2 ハンマーカール/腕を太くさせる筋トレ種目!

おすすめ記事

ダンベルフライのやり方 ダンベルフライ/胸筋を大きくする筋トレ種目!

ダンベルフライは、主に大胸筋の中部(内側)を鍛えることが出来る筋トレ種目になります。ダンベルフライは…

レッグレイズ レッグレイズ/腹筋下部が割れる筋トレ種目!

レッグレイズは、足を上下に動かすことにより腹直筋下部をメインに鍛えられる筋トレ種目になります。また同時に腸腰筋を鍛えられますのでインナーマッスルに最適です。へそから下のお腹がぽっこりしている方にはオススメの腹筋トレーニングになります!やり方も簡単なので初心者の方もすぐに出来・・・

ニートゥーチェスト ニートゥーチェスト/腹筋下部が割れる筋トレ種目!

ニートゥーチェスト、は腹直筋の下部をメインに鍛えることが出来るトレーニング種目になります。主に下腹部をターゲットに鍛えますので、ぽっこりお腹が気になる方、ウエストを細くしたい方にはとってもオススメです!

トランクツイスト トランク・ツイスト/腹筋が割れる筋トレ種目!

トランクツイストは、上半身を起こした状態を保ちながら左右にひねることで腹直筋と外腹斜筋の両方をメインに鍛えることが出来るトレーニング種目になります。腹筋全体をバランスよく鍛えたい方やウエストを細くしたいという方にオススメです!

バックプレス1 バックプレス/肩幅を広くさせる筋トレ種目!

バックプレスは、主に三角筋の側部(中部)を鍛えることが出来る筋トレ種目になります。三角筋を鍛えると肩が大きくなりますので男らしい肩幅を手に入れることが出来ますね!バックプレスと似ている種目でフロントプレスがありますが、三角筋を一番に鍛えたいなら…

シザース シザース/腹筋が割れる筋トレ種目!

シザースは、片足づつ上下に動かす筋トレになります。腹筋の下部をメインに鍛えることが出来るので、下っ腹がぽっこりと出ている方にオススメの筋トレ種目です!※シザース(scissors)とは、日本語でハサミを意味し、片足づつ上下に動かす姿がハサミに似ていることから由来しているようです。

ハンキングニーレイズ ハンギング・ニーレイズ/腹筋下部が割れる筋トレ種目!

ハンギング・ニーレイズ(足上げ)は、ぶら下がりながら両足を上げ下げして主に腹筋の下部を鍛えられる筋トレ種目になります。なかなか腹筋が割れない・・・ぽっこりお腹や下っ腹が気になる・・・という方にオススメです!僕の中でハンギング・ニーレイズは腹筋下部を鍛える筋トレの中で一番効果がある&やり・・・

フレンチプレス1 フレンチプレス/腕を太くさせる筋トレ種目!

フレンチプレスは、主に上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)を鍛えることが出来る筋トレ種目です。太…

ベントオーバー・ラテラル・レイズ(リア・レイズ)/肩幅を広くさせる筋トレ種目!

ベントオーバー・ラテラル・レイズ(リア・レイズ)は、主に肩の三角筋後部を鍛えることができる筋トレ種目…

Vシット2 Vシット/腹筋が割れる筋トレ種目!

Vシットは上半身と下半身の両方を使いVの形になるようにトレーニングを行いますので、腹直筋の上部と下部の全体を鍛えることが出来ます。ただし、Vシットは腹筋に掛かる負荷が非常に強いので最初から数をこなすことは出来ないと思います。ですから最初のうちは無理をしない程度にトレー・・・

最近の投稿

  1. スクワット/下半身を最大限に鍛えられる筋トレ種目!【BIG3】
  2. バック・ラット・プルダウン/背中を大きくする筋トレ種目! バック・ラット・プルダウンのやり方
  3. ダンベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目! ダンベルデクラインベンチプレス2
  4. バーベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目! バーベルデクラインベンチプレス2
  5. チンニング/背中を大きくする筋トレ種目! チンニングのやり方
  6. フロントラットプルダウン/背中を大きくする筋トレ種目! フロントラットプルダウン2
  7. ワンハンドローイング/背中を大きくする筋トレ種目! ワンハンドローイング
  8. ベントアーム・ダンベル・プルオーバー/背中を大きくする筋トレ種目! ベントアームダンベルプルオーバー2
  9. グッドモーニング/背中を鍛えて腰の筋力をアップさせる筋トレ種目! グッドモーニングのやり方
  10. バック・エクステンション/背中を鍛えて腰の筋力アップが出来る筋トレ種目! バック・エクステンションのやり方
PAGE TOP