バック・エクステンションは、背中の脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)を鍛えることができる筋トレ種目です。このバック・エクステンションで脊柱起立筋を鍛えると猫背防止や腰痛防止に効果的です。猫背防止や腰痛防止に鍛えてみてはいかがでしょうか?ただし、既に腰痛の方はこのバック・エクステンションで更に腰を痛めてしまう可能性があるのでオススメしません。
【筋トレ用語】
・バック(back)とは背中という意味。
・エクステンション(extension)とは伸長・拡張という意味。
筋トレ用語一覧を見る>>
目次
このトレーニングで鍛えられる部分
◎脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)
トレーニングの動作を動画で確認
まずは動画を見てバック・エクステンションのフォームを確認してみましょう!
トレーニング動作
※注意点
体を無理して反り過ぎると色々な箇所を怪我してしまう可能性があるので無理はしないよう注意しましょう。
①スタートポジション
うつぶせになり手は耳の後ろ辺りに添えます。床が固いと体が痛いのでトレーニングマットなどを敷くと良いでしょう。
②上半身と足を反らしす
ゆっくりと上半身と足を反らしていきます。体を反らす時は、背中を使って反らすイメージで行いましょう。
③上半身と足を戻す
ゆっくりと上半身と足を戻していきます。戻す時も背中を使って反らすイメージで行います。
手を耳の後ろ辺りに添えるのがきつい場合は手を伸ばしてもOKです!写真にはありませんが、腰の後ろに手を組んでもOKです。自分のやりやすい体勢を色々試してみてください。
目標回数
10~30回×3セット
トレーニングのポイント
・ゆっくりと上半身・足の上げ下げをすること!
・背中を使って反らすイメージで行うこと!