背筋

ベントオーバーローイング/背中を大きくする筋トレ種目!

ベントオーバーローイング

ベントオーバーローイングは、バーベルやダンベルを使い主に背中の広背筋(こうはいきん)と言われる部分を鍛えるのに一番効率が良いトレーニングになります。広背筋を鍛えることにより逆三角形で大きく厚い背中を手に入れることが出来ます。また背中は筋肉量が多いので筋トレをして筋肉を増やすことにより、基礎代謝が向上して脂肪燃焼率が高くなり太りにくい体へとなっていきます。


スポンサードリンク

このトレーニングで鍛えられる部分

◎広背筋(こうはいきん) ○僧帽筋(そうぼうきん) ○三角筋(さんかくきん) ○大円筋(だいえんきん)
muscle2

トレーニングの動作を動画で確認

まずは動画を見てベントオーバーローイングのフォームを確認してみましょう!

トレーニング動作

※注意点
ベントオーバーローイングはフォームが非常に大事なので、最初は無理をせず軽い重量で行いフォームを覚えることに専念してください。フォームをきちんと覚えてから、徐々に重量を増やすようにしてください。

①バーベルを持つ場所と位置を確認

バーベルを持つ手は甲を外側(オーバーグリップ)に持ちます。バーベルを持つ位置は肩幅より拳一つ分外側に持ちましょう!

photo_bent-over-rowing_1

②スタートポジション

上半身は前傾させ角度は40度~60度くらいにし、背中が丸まってしまわないようにしっかりと胸を張って背中を真っ直ぐにして、お尻を後ろにつき出す姿勢をします。腕は床から垂直にして、ひざは少し曲げます。

photo_bent-over-rowing_2

③バーベルを上げる時の確認

バーベルを上げる時は、脇をしめた状態で自分のへそをめがけてバーベルを引き上げていきます。この時、上半身と下半身のフォームを崩さないように固定してバーベルを引き上げるようにしましょう!必ず息を吸いながらバーベルを上げ、息を吐きながら下げてください。

photo_bent-over-rowing_3

④バーベルを上げる

バーベルは写真のようにひじが90度になるくらいまで引き上げていきます。この時、腕でバーベルを上げるのではなく肩甲骨を上げてバーベルを上げるよう意識しましょう!

photo_bent-over-rowing_4

目標回数

10回×3セット
筋肉を大きくしたい方は10回が限界なウェイトで3セット行いましょう!

トレーニングのポイント

・背中を真っ直ぐにしてフォームを崩さないようにすること!
・バーベルは腕で上げるのではなく肩甲骨で上げるようにすること!
・息を吸いながらバーベルを上げ、息を吐きながら下げること!
・フォームをマスターするまでは低重量で行いましょう!

このトレーニングで使えるアイテム

item2
★楽天市場
★Amazon
★Yahoo!ショッピング
item4
★楽天市場
★Amazon
★Yahoo!ショッピング

関連記事

  1. ベントアームバーベルプルオーバー2 ベントアーム・バーベル・プルオーバー/背中を大きくする筋トレ種目…
  2. ワンハンドローイング ワンハンドローイング/背中を大きくする筋トレ種目!
  3. シーテッド・プーリーローのやり方 シーテッド・プーリーロー/背中を大きくする筋トレ種目!
  4. デッドリフト/体脂肪をグンっと燃焼させる筋トレ種目!【BIG3】…
  5. ダンベルシュラッグ2 ダンベルシュラッグ/背中を大きくする筋トレ種目!
  6. バック・ラット・プルダウンのやり方 バック・ラット・プルダウン/背中を大きくする筋トレ種目!
  7. フロントラットプルダウン2 フロントラットプルダウン/背中を大きくする筋トレ種目!
  8. バック・エクステンションのやり方 バック・エクステンション/背中を鍛えて腰の筋力アップが出来る筋ト…

おすすめ記事

ダンベルインクラインベンチプレス2 ダンベル・インクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目!

ダンベル・インクライン・ベンチプレスは、大胸筋上部を鍛えられる筋トレ種目になります。インクラインとは…

ライイングトライセプスエクステンション2 ライイング・トライセプス・エクステンション/腕を太くさせる筋トレ種目!

ライイング・トライセプス・エクステンションは、上腕三頭筋を鍛えることが出来る筋トレ種目です。名前…

バーベルシュラッグ2 バーベル・シュラッグ/背中を大きくする筋トレ種目!

バーベル・シュラッグは、主に僧帽筋(そうぼうきん)を鍛えることが出来る筋トレ種目です。僧帽筋は背中の一番表層にある筋肉なのでここを鍛えると男らしいでかい背中を手に入れることが出来ます!また僧帽筋は頭を支える&保護する役割を持っていますので鍛えるこ・・・

サイドベンド サイドベンド/腹筋が割れる筋トレ種目!

サイドベンドはダンベルを使い横っ腹の外腹斜筋を鍛えるトレーニング方法になります。自重で外腹斜筋を鍛えるよりもダンベルを使った方が手っ取り早く刺激を与えることが出来ます。また、横っ腹を鍛えることで腹筋全体がバランス良くなりますので見た目もGoodです!

ベントアームバーベルプルオーバー2 ベントアーム・バーベル・プルオーバー/背中を大きくする筋トレ種目!

ベントアーム・バーベル・プルオーバーは、ベンチに仰向けになってバールを上げ下げすることで広背筋をメインに鍛える筋トレ種目になります。ダンベルで行うベントアーム・ダンベル・プルオーバーと動きが似ていますね!鍛えられる筋肉も似ていて大胸筋、前鋸筋(ぜん・・・

カーフ・レイズ・オンレッグ・プレス・マシンのやり方 カーフ・レイズ・オンレッグ・プレス・マシン/ふくらはぎを鍛えられる筋トレ種目!

カーフ・レイズ・オンレッグ・プレス・マシンは、レッグプレスマシンを使いふくらはぎの下腿三頭筋(かたい…

ダンベルデクラインベンチプレス2 ダンベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目!

ダンベル・デクライン・ベンチプレスは、大胸筋の下部を鍛えることができる筋トレ種目です。デクラインとは…

インクライン・ダンベルフライ インクライン・ダンベルフライ/胸筋を大きくする筋トレ種目!

インクライン・ダンベルフライは、主に大胸筋 上部を鍛えることが出来る筋トレ種目になります。インクライ…

ワンハンドローイング ワンハンドローイング/背中を大きくする筋トレ種目!

ワンハンドローイングは背中(広背筋)を鍛えられるトレーニング種目になります。広背筋を鍛えることで男らしい逆三角形の大きな背中を作ることが出来ます!この種目はベントオーバーロウイングの片腕版となっていますので、片腕ずつ筋トレをしたい方は今回ご紹介するワンハンドロー・・・

リバースプッシュアップ2 リバース・プッシュアップ/腕を太くさせる筋トレ種目!

リバース・プッシュアップは、上腕三頭筋を鍛えることが出来る筋トレ種目です。上腕三頭筋を鍛える種目はい…

最近の投稿

  1. スクワット/下半身を最大限に鍛えられる筋トレ種目!【BIG3】
  2. バック・ラット・プルダウン/背中を大きくする筋トレ種目! バック・ラット・プルダウンのやり方
  3. ダンベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目! ダンベルデクラインベンチプレス2
  4. バーベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目! バーベルデクラインベンチプレス2
  5. チンニング/背中を大きくする筋トレ種目! チンニングのやり方
  6. フロントラットプルダウン/背中を大きくする筋トレ種目! フロントラットプルダウン2
  7. ワンハンドローイング/背中を大きくする筋トレ種目! ワンハンドローイング
  8. ベントアーム・ダンベル・プルオーバー/背中を大きくする筋トレ種目! ベントアームダンベルプルオーバー2
  9. グッドモーニング/背中を鍛えて腰の筋力をアップさせる筋トレ種目! グッドモーニングのやり方
  10. バック・エクステンション/背中を鍛えて腰の筋力アップが出来る筋トレ種目! バック・エクステンションのやり方
PAGE TOP