サイドレイズ/肩幅を広くさせる筋トレ種目!

サイドレイズ

サイドレイズで肩を鍛えることにより男らしい広い肩幅を手に入れることが出来ます!このサイドレイズは主に三角筋を鍛えることが出来ます。三角筋はその名の通り前部(前)、側部(横)、後部(後)の3つの筋肉を持っています。今回は肩幅を広くする筋トレなので三角筋の側部(上記画像の青枠部分)の厚みを作る筋トレを紹介していこうと思います。


スポンサードリンク

このトレーニングで鍛えられる部分

◎三角筋 側部(さんかくきん) ○僧帽筋(そうぼうきん)
muscle3

トレーニングの動作を動画で確認

まずは動画を見てサイドレイズのフォームを確認してみましょう!

トレーニング動作

※注意点
最初は低重量のダンベルを使って、フォームの練習から始めるようにしてください。間違ったフォームのまま行うとターゲットとなる三角筋の側部を効率よく鍛えることが出来ず、違う部位のトレーニングとなってしまいます。ですから必ずフォームをマスターしてから徐々にダンベルの重量を上げていくようにしていきましょう!

①スタートポジション

ダンベルを横向きにして太ももの前に構えます。(すいません、写真のダンベルは縦向きになっていますね(^_^;))この構えている時に、肩を上げすぎたり(すくめたり)、胸を張りすぎないよう注意しましょう。背筋を軽く伸ばす程度で大丈夫です。

photo_side-raise_1

②ダンベルを上げる

息を吸いながら両腕を横に上げていきます。この時、小指側を上に持ってくるよう意識しましょう。小指を上に持ってくることで三角筋の側部に負担が掛かり肩幅を大きく見せられる部位を効率よく鍛えることが出来ます(人差し指が上になると三角筋の側部に負担が弱まります。)。腕は上げすぎず床と水平になるくらいがベストです!

photo_side-raise_2

③ダンベルを下げる

息を吐きながら両腕を下げ、ダンベルを元の位置に戻します。

photo_side-raise_3

目標回数

10回×3セット
筋肉を大きくしたい方は10回が限界なウェイトで3セット行いましょう!

トレーニングのポイント

・肩を上げすぎたり、胸を張りすぎないようにすること!
・ダンベルを上げた時、小指側を上に持ってくるよう意識すること!
・腕は床と水平にすること!
・体を反らせて行わないこと!

このトレーニングで使えるアイテム

item1
★楽天市場
★Amazon
★Yahoo!ショッピング
item4
★楽天市場
★Amazon
★Yahoo!ショッピング

関連記事

  1. ベントオーバー・ラテラル・レイズ(リア・レイズ)/肩幅を広くさせ…
  2. バーベルシュラッグ2 バーベル・シュラッグ/背中を大きくする筋トレ種目!
  3. バックプレス1 バックプレス/肩幅を広くさせる筋トレ種目!
  4. ショルダープレス ショルダープレス/肩幅を広くさせる筋トレ種目!
  5. アップライトロウ2 ダンベル・アップライト・ロウ/肩幅を広くさせる筋トレ種目!
  6. フロントレイズ4 フロントレイズ/肩幅を広くさせる筋トレ種目!
  7. フロントプレス1 フロントプレス/肩幅を広くさせる筋トレ種目!

おすすめ記事

リバースリストカール2 リバース・リストカール/前腕を太くさせる筋トレ種目!

リバース・リストカールは、前腕を鍛えられる筋トレ種目なので、上腕と同じくらい太い腕にしたい方はリバー…

ヒップレイズ ヒップレイズ/腹筋下部が割れる筋トレ種目!

ヒップレイズは、腹筋下部をメインに鍛えることが出来る筋トレ種目になります。へそ周りから下にかけてぽっこりと出ているお腹が気になる方にはヒップレイズがおすすめです。合わせて腹筋下部を鍛えられるレッグレイズも一緒にトレーニングを行うとより効果的なので良かったらお試しください!

ベンチプレス2 ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目!【BIG3】

ベンチプレスは、大胸筋上部を鍛えるのに非常に人気なトレーニング種目になります。大きな胸板は男らしく女性うけが良さそうですね♪(大きすぎると嫌われますがw)しかしベンチプレスは意外と難しい種目なんです。しっかりと正しいフォームを覚えてから徐々に・・・

グッドモーニングのやり方 グッドモーニング/背中を鍛えて腰の筋力をアップさせる筋トレ種目!

グッドモーニングは、主に背中の脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)を鍛えることが出来るインナーマッスル…

バーベルデクラインベンチプレス2 バーベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目!

バーベル・デクライン・ベンチプレスは、大胸筋の下部を鍛えることができる筋トレ種目です。デクラインとは…

デッドリフト/体脂肪をグンっと燃焼させる筋トレ種目!【BIG3】

デッドリフトは、主に背中~腰にある脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)を鍛えることが出来る筋トレ種目で…

シザース シザース/腹筋が割れる筋トレ種目!

シザースは、片足づつ上下に動かす筋トレになります。腹筋の下部をメインに鍛えることが出来るので、下っ腹がぽっこりと出ている方にオススメの筋トレ種目です!※シザース(scissors)とは、日本語でハサミを意味し、片足づつ上下に動かす姿がハサミに似ていることから由来しているようです。

プッシュアップ(腕立て伏せ) プッシュアップ(腕立て伏せ)/胸筋を大きくする筋トレ種目!

プッシュアップ(腕立て伏せ)は、大胸筋をいつでもどこでも気軽に鍛えることが出来、筋トレ初心者さんにも…

ツイスティングシットアップ ツイスティング・シットアップ/腹筋が割れる筋トレ種目!

ツイスティングシットアップは、腹直筋の両サイドにある外腹斜筋をメインに鍛えることが出来るトレーニング種目になります。腹直筋(腹筋)以外にも外腹斜筋を鍛えることで、ブヨブヨしたウエストを引き締めることが出来ますので、ツイスティングシットアップはオススメです!

レッグレイズ レッグレイズ/腹筋下部が割れる筋トレ種目!

レッグレイズは、足を上下に動かすことにより腹直筋下部をメインに鍛えられる筋トレ種目になります。また同時に腸腰筋を鍛えられますのでインナーマッスルに最適です。へそから下のお腹がぽっこりしている方にはオススメの腹筋トレーニングになります!やり方も簡単なので初心者の方もすぐに出来・・・

最近の投稿

  1. スクワット/下半身を最大限に鍛えられる筋トレ種目!【BIG3】
  2. バック・ラット・プルダウン/背中を大きくする筋トレ種目! バック・ラット・プルダウンのやり方
  3. ダンベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目! ダンベルデクラインベンチプレス2
  4. バーベル・デクライン・ベンチプレス/胸筋を大きくする筋トレ種目! バーベルデクラインベンチプレス2
  5. チンニング/背中を大きくする筋トレ種目! チンニングのやり方
  6. フロントラットプルダウン/背中を大きくする筋トレ種目! フロントラットプルダウン2
  7. ワンハンドローイング/背中を大きくする筋トレ種目! ワンハンドローイング
  8. ベントアーム・ダンベル・プルオーバー/背中を大きくする筋トレ種目! ベントアームダンベルプルオーバー2
  9. グッドモーニング/背中を鍛えて腰の筋力をアップさせる筋トレ種目! グッドモーニングのやり方
  10. バック・エクステンション/背中を鍛えて腰の筋力アップが出来る筋トレ種目! バック・エクステンションのやり方
PAGE TOP